どうもbabablog馬場です。
9月9~11日に開催されるSPORTEC×HEALTH&FITNESS JAPAN2019に3日間で行われるセミナーが無料、有料問わずたくさん開催されます。スポルテックでしか聞けない有益な情報が満載のセミナーがあります。
今回は、そのセミナーで注目の講義をご紹介します。一般の方も手続きを済ませれば受講できます。もちろんトレーナーやスポーツ関係者には、有益な情報になるでしょう。
スポーツ団体や運動施設の関係者にも今後のスポーツ業界の話のセミナーなどもありますので是非足を運ばれてはいかかがでしょうか?
事前登録方法はこちらからどうぞ↓

SPORTEC×HEALTH&FITNESSJAPAN2019注目のセミナー紹介
・スポーツ/フィットネスの価値創出、トレーナー/インストラクターの価値を如何に高めていくか~本物のボディメイクと体づくりの専門家とは
・高齢者の筋力増強トレーニングの評価と運動処方
スポーツ/フィットネスの価値創出、トレーナー/インストラクターの価値を如何に高めていくか~本物のボディメイクと体づくりの専門家とは
会場 I-3
時間 2019/07/09 14:30 〜 16:00
料金 4000円(2019-07-07まで) 当日5000円
講師
- NPO法人日本トレーニング指導者協会(JATI) 副理事長 有賀 誠司 氏
- 神奈川県ボディビル・フィットネス連盟 理事長 青田 正順 氏
- ワールドラグビー認定S&Cレベル1 佐名木 宗貴 氏
- オールジャパンビキニフィットネス連主権163cm超級優勝 安井 友梨 氏
高齢者の筋力増強トレーニングの評価と運動処方
会場 B-3
時間 2019/07/09 15:00 〜 17:30
料金 無料
講師 東京都介護予防推進支援センター長 大渕 修一 氏
介護予防運動指導員は、東京都健康長寿医療センター研究所の研究成果による、科学的エビデンスに基づいた介護予防サービスを提供できる介護予防の専門資格です。本セミナーでは、介護予防運動指導員の強みである高齢者の筋力増強トレーニングに焦点を当て、基本的なコンセプトをはじめ、明日からすぐにでも実践できる評価とトレーニングについて実技を交えながら解説します。高齢者のトレーニングに関心のある方、資格取得に興味のある方など多くの皆様のご参加をお待ちしております。
・スムースな歩行動作を獲得するための骨盤&胸郭の動き作り
・アスリートのコンディショニングにおける腸内環境の重要性
・「AI・デジタル時代を生き抜く、トレーナーの働き方」
スムースな歩行動作を獲得するための骨盤&胸郭の動き作り
会場 C-5
時間 2019/07/10 10:30 〜 12:00
料金 4000円(2019-07-07まで) 当日5000円
講師 NESTA JAPAN EOC 齊藤 邦秀 氏
前回、前々回に続き、「歩行」がテーマになりますが、今回はスムースな歩行動作を構築するうえでポイントとなる”骨盤”と”胸郭(肩甲帯含む)”の動き作り(ドリル)についてレクチャー致します。前半は、骨盤や胸郭の機能解剖、歩行の生体力学について軽くふれ、後半は、実際に体を動かしながら、動き作り(ドリル)を体験して頂きます。動きやすい服装でご参加ください。
アスリートのコンディショニングにおける腸内環境の重要性
会場 D-8
料金 無料
時間 2019/07/10 11:00 〜 11:30
講師 (株)ビーアンドエス 貴家 康尋 氏
お腹の調子は、アスリートのトレーニングや競技活動に大きく影響を及ぼします。精神的、肉体的なステレスによって腸内環境は変化し、それが悪い方向への変化であれば、コンディションの悪化やパフォーマンスの低下へとつながります。効率的なトレーニングあるいはパフォーマンスの維持のために、腸内環境をどうやって健全に保つかは、大きな課題です。腸内環境とアスリートの関係、またどうやって腸内環境を整えていくかについて解説します。
【貴家 康尋 氏プロフィール】
1999年 東京農業大学大学院博士後期課程 修了 博士(農芸化学)
同大学バイオサイエンス学科、(財)東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所、(独)科学技術振興機構戦略的基礎研究推進(CREST)研究員を歴て、(株)ビーアンドエス・コーポレーションに入社。以来、健康と微生物を中心にした研究をおこなうとともに、製品の設計、デザインにも携わる。
「AI・デジタル時代を生き抜く、トレーナーの働き方」
会場 G-6
時間 2019/07/10 14:30 〜 16:00
料金 4000円(2019-07-07まで) 当日5000円
講師
(株)R-body project代表取締役 鈴木 岳 氏
第二世代ピラティスティーチャー(公式) 櫻井 淳子 氏
(有)ウェルネススポーツ代表取締役 齊藤 邦秀 氏
(株)クラブビジネスジャパン取締役 岩井 智子 氏
AIやデジタルに多くの仕事が置き換わる中、トレーナーとしていかにキャリアを積み、活躍していけるのか。トレーナー界、ピラティス界、フィットネス界それぞれの分野で、現役指導者として、また経営者として活躍する3名のリーダーが指南します。
・「米・食×トレーニング」食べるを変える!米トレで心と身体が劇的に変わる!~「食アススタイル」のシンプルな理論とすごい結果~
・ 本当に世界で闘える肉体と作り方
・ ボディメイクトレーナー岡部友SPECIALセミナー
「米・食×トレーニング」食べるを変える!米トレで心と身体が劇的に変わる!~「食アススタイル」のシンプルな理論とすごい結果~
会場 G-7
時間 2019/07/11 10:30 〜 12:00
料金 4000円(2019-07-07まで) 当日5000円
講師 (一社)食アスリート協会理事公認スポーツ栄養士 馬淵 恵 氏
アスリートが栄養の観点だけでなく食べることに対する意識を変え、受け止める身体の機能アップをする方法をお伝えします。簡単なのに身体が変わるトップアスリートも注目する食事法の秘訣は米トレです。
減量も増量もキーワードはお米を食べる。
お米?と疑問に思う方には必見のセミナーとなっております、ぜひご参加ください。
【馬淵 恵 氏プロフィール】
食アスリート協会理事・主任講師・公認スポーツ栄養士
共立女子大学食物学科管理栄養士専攻を卒業後、 大手食品メーカーで営業を担当。
その後結婚出産を経てフリーの管理栄養士として独立。
現在はスポーツ食育を中心にプロ野球選手、高校野球、高校ラグビー、高校サッカー、大学ラグビー、大学アメリカンフットボール、実業団陸上、バレーボールなどの栄養サポートを全国で展開している。
本当に世界で闘える肉体と作り方
会場 G-8
時間 2019/07/11 13:30 〜 16:00
料金 4000円(2019-07-07まで) 当日5000円
講師
東京大学スポーツ先端科学研究拠点拠点長 石井 直方 氏
日本体育大学 准教授 岡田 隆 氏
ゴールドジムアドバンストレーナーボディビル日本選手権9連覇 鈴木 雅 氏
ボディメイクトレーナー岡部友SPECIALセミナー
会場 C-11
時間 2019/07/11 14:30 〜 16:00
料金 4000円(2019-07-07まで) 当日5000円
講師 (株)ヴィーナスジャパン 代表取締役社長 岡部 友 氏
まとめ
このように3日間にわたってセミナーが開催されます。普段では接することのない貴重な意見や考えが学べるいい機会ですので興味がある方は行かれることをおすすめします。
また10日11日は、ボディーコンテストも開かれていてそちらも大変盛り上がります。

スポルテックでボディコンテストを観戦する方は、カメラのレンタルサービスを利用するといいですよ↓
レンタル館

コメント