スポルテック2019で最新VRマシンを体験してきました!

展示会画像検索結果2イベント

どうもbabablogの馬場です。

行って来ましたスポルテック2019Leisure&Gameで1日VR体験記です。

スポルテックとは?

開催まであと少し、国内最大級のフィットネス展示会sportec2019for leisure & game 見所ご紹介
今年は年3回開催の1回目、5月22日から3日間東京ビックサイトで開かれるスポルテック2019のご紹介をしていきたいと思います。フィットネストレーナーとしての視点で面白そうな商品、会社を取り上げてみました。私は地方在住ですが...

スポルテック2019で最新VRマシンを体験してきました!

展示会画像検索結果

この展示会の特徴

特徴

プロジェクションマッピングと連動したマシンがある

VR(バーチャルリアリティー)マシンの体験が出来る

この2点が最大の特徴です。

プロジェクションマッピング

こんな感じでモニターや壁や床に映像を映し出して、映像と動きをリンクすることで運動が楽しく出来るように工夫されていました。

クライミングと映像を組み合わせてゲーム性を高めていたりと面白かったです。

壁を上りながらコウモリにタッチすると移動して、またタッチすると移動するというゲームがありました。

対戦ゲームのような形になっていてポイントを競い合うゲームでした。

壁や地面に映像を映しだして落ちてくるボールを踏むと跳ね返り、ブロック崩しが出来るようになっているゲームもありました。

こちらも対戦が可能で2人でやっているところもありました。

VRマシン

VRゲーム画像検索結果

以前の記事でも紹介していますHADO波動にも行って来ました。

実際にやっている方がこちら↓

VRゲーム画像検索結果2

VRゴーグルをつけて動き回り波動を打ち合っています。

結構動きますので消費カロリーも多く消費出来ていい運動になると思います。

また対戦型なので友達などと楽しく運動が出来ます。

VRテニスマシン

VRゲーム画像検索結果3

こちらはVRテニマシンです。ゴーグルをつけてテニスが出来るものです。

映像も結構リアルで実際にテニスをしているような感じにプレイできます。

楽天のイベントなんかにも出店しているらしく今後見かける機会が増えそうです。

VRパラグライダー

VRゲーム画像検索結果4

VRでパラグライダーの体験が出来るマシンです。

実際に体験してみました。感想としてはリアルな上空から撮影されている映像がとても良い感じにきれいでした。

また、左右上下どこを見ても映像がつながっており360度見わたせるようになっていました。

下を見てみると高さも感じられて爽快感があり実際に飛んでいる感覚になります。

プロのパラグライダーの方が作成や映像をとっておりこだわって作っているようでした。

ただ、準備するのにちょっと手間がかかるのが難点です。

その他施設

一般の方の入場方法など↓

5月開催SPORTEC2019フィットネス展示会って一般の人はどうやって入るの?
どうもbabablog馬場です。国内最大規模のフィットネスの展示会SPORTEC2019への来場を検討している方や、筋トレ愛好家の方やフィットネス関係者以外だが1度は最新のマシンやアメリカの最新フィットネスに触れてみたい方に向けて...

コメント