エニタイムフィットネス 博多駅東店 店舗レビューオススメ度★★★

エニタイムフィットネス博多駅東店店外画像2エニタイム店舗 レビュー

数あるエニタイムフィットネスの中から、トレーナー歴10年のパーソナルトレーナーがおすすめする店舗紹介 していきます。

どこのエニタイムフィットネスがいいのか分からない??そんな方のお悩みを解決します。初心者から上級者まであらゆる視点で紹介します。 

公式ホームページ

https://www.anytimefitness.co.jp/hakataekihigashi/

場所

外観

こちらのエニタイム博多駅東店は福岡空港から天神に向かう道、博多駅から車で5分ぐらい行ったところにあります。

近隣施設には、飲食店、コンビニなどがあります。地下鉄の東比恵という駅の近くにあります。裏には、福岡年金事務所があります。オフィス街なので、お昼は交通量が多い道路に面しています。

朝夕は、通勤帰宅ラッシュで車で渋滞していますので行かれるのであればお昼や朝早い時間がオススメです。

ここは駐車場が無く車で行く際には、近隣のコインパーキングに停める必要があります。天神、博多エリアのエニタイムフィットネスは駐車場が無い店舗が多いのがちょっと利用しづらいですね。

そして、毎回おなじみの、、、

インスピレーションウォールですね。

エニタイムフィットネス 博多駅東店店内画像1

こちらのエニタイムフィットネス博多駅東店のインスピレーションウォールは、他店同様に桜と平成ありがとうとシンプルなものでした。

もうちょっと他店と差別化出来ると会員さんも楽しくなると思います。

テーマみたいなものが本部から来ているかのしれませんね。


スタッフ紹介パネル

エニタイムフィットネス 博多駅東店店内画像2

スタッフさんは6名のようですね。名前 ニックネーム コメントがあり見やすく展示されていますので親切ですね。パーソナルトレーナーの方も在籍されているようでした。

エニタイムフィットネスの各店は、最低限このように自己紹介を展示して頂けると利用しやすくなると思います。

5段階評価

星★~★★★★★

施設  ★★ 1階2階の店舗ですが、トレーニングエリアが結構狭いので順番待ちが発生しそうです。

広さ   ★★ フリーウエイトエリアが狭く4人ぐらいしか利用出来ません。

駐車場 ★★ 駐車場がないので、近隣住人の方などが対象の店舗だと思います。

マシン  ★★★ 17台 台数は多めに設置してあります。プリコー社製マシン 

ダンベル  ★★★ 1~40キロまであります。

有酸素マシン  ★★ 有酸素マシン8台 かなり少なめで利用待ちが出ると思います。

フリーウエイト  ★★ パワーラック2台 スミスマシン1台 狭いです。 

全体綺麗さ  ★★★★ 清潔な店舗でした。特に汚れなどは目立ちませんでした。

トイレ・シャワー  ★★★★ シャワールームが男女共に数が多くまたスペースがしっかりと

確保されていましてかなり利用しやすいです。ドライヤー 綿棒 ティッシュがありました。

荷物置き  ★★★ 荷物置きは、標準的な台数で置けなくなる事は無さそうです。1階と2階の各階にあります。

スタッフ  ★★★ スタッフ紹介がしっかりと掲示してあり話しかけやすいと思います。

店舗特徴

こちらの、エニタイムフィットネス博多駅東店は、特徴としては会員さん向けのカルテが用意されていました。記録用の紙やファイルの事です。

エニタイムフィットネスなどの24時間ジムでは、運動初心者の方も多く利用されていて記録を付けている方も少ないので用意してあげているところは、非常に評価できる点です。

そして、ちょっとした救急BOXなどもありスタッフ不在の時のちょっとしたけがに対応できるようになっていますので会員さん目線のサービスを提供している店舗です。

あとは、細かい点ですが手洗いのところの飾りつけやシャワールーム内のアメニティーなどは、他店よりも工夫されていましたので好印象でした。↓↓

最後に1言

エニタイムフィットネス博多駅東店は、トレーニングエリアが狭い有酸素マシンが少ないというハード面の問題を他店には無いカルテの設置などでうまくカバーしている店舗だと思います。

アメニティーも充実しているところもうれしいです。ストレッチポールなどの小物類もラックにきちんと整理されていました。

ただし、夜の時間帯は混雑して満足にトレーニングは難しいと思います。特にウエイトエリアに関してはせいぜい5人ぐらいしか同時に利用が出来ないです。ダンベル、バーベル中に人が近くにいると危険ですし気が散ってトレーニングに集中できない点が難点です。

ハード面の改善は難しいと思いますので利用時間のホワイトボードの設置などして対策して頂けると気持ちよく利用できると思います。

シャワールーム内

1ルームが広くかなり快適に利用することが出来ます。

ジム内

プリコー社製のマシンが並びます。

その他施設

インフォメーションも見やすくとても視認性の高いつくりになっています。

運動後にはきちんとした栄養摂取が、運動効率をさらに高めてくれます。おすすめのプロテインはこちらからどうぞ↓

コメント